macoo777の記事一覧 ( 7 )

クローブはかじると苦い!でも、ほのかな香りとコクがクセになる!!クローブをカレーと料理に使うべきオススメ理由

クローブとは カレーに入れるとそのほのかな香りでコクが出るスパイスの一つであるクローブは、アジアンエスニック料理などの材料として素晴らしい効力があります。 クローブの原産地 クローブの原産地はインドネシアのモルッカ諸島。 主なクローブの生産国はインドネシア、スリランカ、マダガスカル、ドミニカなどでインドネシアのモルッカ...

「農業に興味がある人必読!1」関東近郊の少し田舎の町にて新規就農した私の経緯と理由と経験

就農地選び 私は農業を始める前、就農地選びにてどこが良いのかと漠然と考えていた時期がありました。 関東地方か、それともそれ以外の地方か北か南か東か西かなどと。 そこで最初はとある県を候補にと考えていましたが、実際に現地に見学に行き、 就農セミナーに参加してみたりしましたが、 そこでの新規就農においての障害に気付き新規就...

カレー好き必見!おすすめカレー店レビュー。             第一回「もうやんカレー」

カレー屋さんについてのレビュー 「カレー好き必見!食べるべきカレー、行くべきカレー店の紹介」では、私が行ったカレー店や味わったカレーをレビューして行きたいと思います。 第一回は独自の個性的なカレー哲学をもち、独創的な店舗を主に都内を中心に展開されているもうやんカレーさんです。 こだわりにこだわったレシピでカレーをつくり...

コトワザ好き、独立志向の方。必読!「寄らば大樹の陰」について新たな視点で考えてみた。

寄らば大樹の陰 コトワザの「寄らば大樹の陰」は 「大木の下の木陰なら身を寄せることが出来きて安心安全であること」を 例えに「頼るなら権威や権力のある人間や集団が良い、確実なものに関わったり信用したりしていれば安心安全である」というような意味合いになります。 安心安全なことに頼るのは決して悪いこと、間違ったことではないの...

これはオススメ、美味い!たまらん、たまらんど!タマリンド。スパイスにもデザートにもなるタマリンドの魅力

タマリンドとは タマリンドはインド、東南アジアで栽培が盛んな農産物でありタイ料理をはじめ、多くのアジア料理で使われている食材の一つです。 タマリンドの原産地 原産地は主にアフリカのほうになります。 タマリンドの呼称や語源 英語で「tamarind」別名は朝鮮藻玉❝チョウセンモダマ”と呼ばれます。   タマリン...

手頃で簡単!スパイスカレーで必要な4つの基本スパイス

クミン「基本の香り付け」 クミンはスパイスカレーの基本の香り付けに必要なスパイスです。 強い香りでほろ苦く辛味もあり、スパイスカレーの基本の香りであるのでいかにもカレーを思わせる香りがします。 エジプト原産のセリ科(ニンジンの仲間)の一年草です。肝機能障害や食欲不振や下痢に良いそうです。 アジア以外でも中南米、アフリカ...

食事が10倍美味しく感じる!スパイスとハーブについて考えれば食生活が楽しく豊かになる理由

スパイスとハーブのイメージ  スパイスとハーブは人々の嗜好を満たすものであり、料理には欠かせません。 スパイスやハーブと聞いてまずあなたは何を思い浮かべるでしょう、 「人にコショウをふりかけてクシャミをさせるイメージ」ではないですよね?笑 大抵のイメージではただ辛いもの!というイメージや、 「粉状の物体が小ビンに詰めら...

有機野菜農家がお伝えする野菜をたくさん食べる「増野菜の食生活」をするべき理由

有機野菜など知らず、興味もなかった 私は農業を始める以前の食生活では食事に気を使うこと、野菜をたくさん食べることはあまりありませんでした。 有機野菜など知らず、もちろん興味などなく、野菜などせいぜい肉、魚料理を彩る付け合わせで残って捨てられてしまう程度のものであるとしか考えていませんでした。 カップラーメンなど当たり前...

有機野菜農家が「有機野菜だけが必ず良いのか、ただ食べるだけで健康が良くなるのか」どうかを考えてみて導き出した5つの答え

私が有機栽培をする理由 私が有機栽培をする理由、1番は自分のためです。所詮は自己満足です 笑 それはやはり、あの農薬の臭いが嫌ですし、気持ち悪いからです。特に除草剤なんかのあのビニールの燃えカスのようなツーンとした臭いが嫌です。 そして農薬を使っている農家自身に健康被害が出てくるだろうし、自分の畑・土地も汚染されるとい...

野菜農家がお伝えするカレーが好きな人は知っておくべき「カレー」という食べ物の奥深さ

カレーについて カレーはわたしにとって生き甲斐です! カレーがあれば最低1週間は朝昼晩は過ごせますね笑 カレーは魔物です、インド周辺の4000年以上にもなる歴史と世界が生み出したモンスターです。 ヒンズー教の神々の中に「カレーを司る神」がいたとしても不思議ではないと感じます笑 あなたもカレーの魅力に取りつかれたらもう離...

Subscribe / Share