日本の大手農産系上場企業3社特集!

日本の大手農産系上場企業3社特集!

日本の農業は現在衰退途中にある状況ですが、それでも日本の農産系の大手企業の中には株式上場をしていて日本だけでなく世界展開をも行なっている企業が少数存在しています。

その中から、筆者が魅力的な企業であると考えた企業を3社ご紹介いたします。

Contents

証券番号1376:カネコ種苗

カネコ種苗株式会社は、農業関連分野で幅広い事業を展開している日本の企業で、特に種苗(種子や苗)の開発・生産・販売で知られています。農業の発展に貢献する技術開発や品種改良にも力を入れており、日本国内外で活動を展開しています。

会社概要

  • 設立: 1949年
  • 本社: 群馬県前橋市
  • 上場: 東京証券取引所スタンダード市場
  • 主な事業: 種苗の開発・生産・販売、農業資材の販売

主な事業内容

  1. 種苗事業

    • 野菜や花の種子の開発・販売を行っており、特に野菜の分野では、カネコ種苗が開発した品種が多くの農家で利用されています。品種改良に力を入れ、新しい品種の開発を通じて、農業の発展に貢献しています。
  2. 農業資材の販売

    • カネコ種苗は、種子だけでなく、肥料や農薬、農業用の資材も提供しています。農業の現場で必要とされる様々な資材を幅広く取り扱うことで、農家を支援しています。
  3. 海外事業

    • 日本国内だけでなく、東南アジアやアメリカなど、世界各地で事業を展開。世界の農業市場に向けた品種改良や技術提供を行っています。
  4. 研究開発

    • カネコ種苗は、作物の品種改良において特に優れており、気候変動や病害虫に強い品種の開発に力を入れています。また、持続可能な農業の実現を目指し、新しい農業技術の研究も進めています。

主な製品

  • 野菜の種子: トマト、ナス、キュウリ、キャベツなど、多くの種類の野菜の種を提供。特に病害虫に強い品種や、気候に適応した品種の開発に注力しています。
  • 花の種子: 花卉(かき)農業向けの種子も取り扱い、園芸用や観賞用の花の品種も多くあります。

強み

  • 豊富な品種改良経験: 長年の研究と開発によって、カネコ種苗は高品質で多様な農作物の品種を市場に提供しています。
  • 国内外の信頼: 日本国内はもちろん、海外市場でも高い評価を得ており、種苗の輸出や技術協力を積極的に行っています。
  • 環境への配慮: 持続可能な農業の実現に向け、環境に優しい農業技術や資材の提供を行っています。

課題

  • 農業人口の減少: 国内の農業人口が減少しているため、農業の自動化や効率化への対応が求められています。
  • 気候変動への対応: 地球規模の気候変動が作物生産に影響を与えているため、気候変動に強い品種の開発が重要な課題となっています。

市場での位置づけ

カネコ種苗は、種苗業界でトップクラスのシェアを持つ企業の一つであり、特に日本の農業において重要な役割を果たしています。また、持続可能な農業やグローバル市場での成長を目指しており、品種改良と技術革新を通じて新しい農業の形を提案しています。

2024年秋の会社四季報による財務状況では有利子負債が0ということで、財務状況が優秀な企業です。

 

証券番号1377:サカタのタネ

サカタのタネ株式会社は、日本を代表する種苗メーカーの一つで、種子や苗の開発・生産・販売を主な事業としています。特に**野菜や花卉(かき)**の種子で広く知られており、国内外で高い評価を得ています。世界中で事業展開を行っており、農業技術の発展にも寄与しています。

会社概要

  • 設立: 1942年
  • 本社: 神奈川県横浜市
  • 上場: 東京証券取引所プライム市場
  • 主な事業: 野菜、花、園芸用種子・苗の開発、販売

主な事業内容

  1. 種苗事業

    • 野菜や花の種子を中心に、世界中で高品質な品種を提供しています。特に、キャベツ、レタス、トマトなどの野菜種子や、サルビア、マリーゴールドといった花卉種子が有名です。耐病性や気候変動に対応する品種の開発を進めています。
  2. 園芸事業

    • 一般家庭向けの園芸用品やガーデニング用種子・苗も提供しており、プロ農家だけでなく、家庭菜園愛好者にも支持されています。
  3. 海外事業

    • サカタのタネは、日本国内のみならず、アジア、北米、ヨーロッパ、南米など多くの国々で事業を展開しています。特に、アメリカやフランスでの市場展開が進んでおり、グローバル企業としての存在感を高めています。
  4. 研究開発

    • 新品種の開発やバイオテクノロジーの応用による耐病性や収量性を向上させた作物の開発に注力。野菜や花の市場のニーズに応じた新たな品種を生み出す研究に力を入れています。

主な製品

  • 野菜種子: キャベツ、トマト、レタス、ブロッコリー、カボチャ、ニンジンなど、多くの野菜種子を提供しています。特にプロ農家に向けて、収量性や病害耐性に優れた品種が多数あります。
  • 花卉種子: サカタのタネは世界的に有名な花卉品種の開発でも知られ、マリーゴールド、ペチュニア、サルビアなどの人気品種を持っています。
  • 園芸用品: 種子や苗だけでなく、園芸に必要な肥料、土壌改良剤、農業資材なども幅広く取り扱っています。

強み

  • 世界トップクラスの種苗メーカー: サカタのタネは日本だけでなく、世界中で高い評価を受けており、特に野菜や花卉の品種に関しては業界をリードしています。
  • 強力な研究開発体制: 耐病性、収量性、栽培の簡便さなど、農業における多様なニーズに対応するための品種改良に力を入れ、革新的な新品種を次々と開発しています。
  • グローバルな展開: 世界中の市場に適応した品種を開発し、多くの国で農業の発展に貢献しています。特にアメリカやヨーロッパ市場でのプレゼンスが強化されています。

課題

  • 気候変動への対応: 気候変動が農作物に与える影響が大きいため、それに対応する品種の開発が今後の課題です。
  • 人口減少と農業労働力の不足: 国内の農業人口の減少に伴い、農業の自動化や効率化を支援する技術が求められています。

市場での位置づけ

サカタのタネは、日本国内の種苗業界で大きな存在感を持つだけでなく、グローバル市場でも高いシェアを持っています。特に、品種改良技術に優れた企業として評価されており、農業生産における持続可能性や収量向上をサポートしています。世界中のプロ農家からの信頼が厚く、農業の未来をリードする企業の一つです。

サカタのタネは、農業技術の革新とともに、地域や世界の食料供給に重要な役割を果たしています。

 

証券番号1379:ホクト

ホクト株式会社は、日本を代表するきのこ生産・販売企業であり、特にブナシメジ、エリンギ、マイタケなどの栽培で知られています。長野県を拠点にしており、国内外に生産拠点を持ち、業界トップのシェアを誇ります。

会社概要

  • 設立: 1964年
  • 本社: 長野県長野市
  • 上場: 東京証券取引所プライム市場
  • 主な製品: ブナシメジ、エリンギ、マイタケ、ブナピーなど

主な事業内容

  1. きのこ生産・販売

    • ブナシメジを中心に、エリンギやマイタケ、しいたけなどの栽培を行っています。ホクトの「きのこ」は、栽培技術と品質管理に優れた製品で、全国で安定的に流通しています。
  2. バイオテクノロジー

    • きのこの成分には栄養価が高く、健康に良い効果が期待されることから、ホクトは栽培だけでなく、きのこの機能性成分を活かした研究にも力を入れています。
  3. 海外事業

    • ホクトは国内だけでなく、アメリカやヨーロッパ、アジア各地でも事業を展開し、グローバルな市場での拡大を目指しています。

強み

  • 品質管理と安定供給: 独自の栽培技術と工場生産による高品質なきのこが特徴。天候に左右されないため、安定した供給が可能です。
  • ブランド力: 「ホクト」のブランドは、日本国内では非常に強く、消費者からの信頼が厚い。
  • 研究開発: 健康志向の高まりに合わせ、きのこの栄養効果を活かした新製品開発や研究が進んでいます。

課題

  • 競争激化: きのこ市場では、新規参入企業や他の大手との競争が激しくなっており、差別化が求められています。
  • 海外市場の開拓: 国内市場の成長が鈍化しているため、グローバル市場でのシェア拡大が今後の成長の鍵となります。

ホクトの代表的な製品

  • ブナシメジ: 栽培が難しいとされるブナシメジを、安定的に供給する技術を確立。ホクトの主力商品。
  • エリンギ: 日本ではホクトが最初に市場に提供したとされ、今では人気のある食材。
  • マイタケ、ブナピー: 健康志向の高まりと共に、栄養価の高いきのこが人気。

ホクト株式会社は、きのこ業界において確固たる地位を築きつつ、さらなる市場拡大を目指しています。

まとめ

筆者自身としては、農業を行なっておりますのでカネコ種苗さん、サカタのタネさんからは野菜の種を仕入れたり、自炊のためにホクトさんのエリンギなどのキノコを購入することが多いです。

特にサカタのタネさんは種苗と花、木の分野で世界首位とのことなので凄さが伝わってきます。

今回の銘柄ご紹介はあくまで、個人の嗜好に基づいた紹介になります。

投資を行うことは全て自己責任にてお願いいたします。

 

ABOUT THE AUTHOR

macoo777
農家ブロガー、小規模投資家、猫信者。

大学卒業後、社会人としては主に販売職を経験し、その後農業に興味をもち埼玉の片隅で新規就農。

埼玉県の片隅で個人でたった一人でフラフラっと農業をやっております。

いわゆる「しょぼい起業」の一種です。

過度には考えすぎず人には押し付けず

「楽しく!気楽に!偏らずに!」健康に気を使い、食を考え追求して行くこと」がモットー。

ベトナムが好きで、日越友好の架け橋を目指す。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Subscribe / Share